戻るボタン次へ進むボタン

イソツツジ 大雪山(旭岳)標高2291m 2014.7.22撮影
(添えた山の写真は、大雪山の旭岳、この写真を撮った場所付近に、イソツツジが見られた)

イソツツジ    大雪山(旭岳) 標高2291m    2014.7.22撮影
(添えた山の写真は、大雪山の旭岳、この写真を撮った場所付近に、イソツツジが見られた)

  ツツジの仲間で、このように丸い形になって、純白の15個前後の小さな花が咲き揃うというのは、このイソツツジのほかにはほとんどありません。花壇などでも見かけるコデマリに似た形になっており、葉は厚い皮質となっています。

これは、高さ40cm内外で、東北地方と北海道の高山地帯に見られる植物です。そのために、西日本のような暖かい地方ではまったく見られない珍しいものです。

ツツジには多く種類があり、山野や公園の花壇などにもいろいろあり、高山植物だけにかぎっても50種類ほどもあるという豊かな多様性をもった植物です。

一つ一つの花を見ると、ツツジとは思えないような花の形をしていますが、葉はシャクナゲに似ているので、シャクナゲを知っている人は、これがツツジの仲間だとわかります。

北国の高山に咲くこうした植物は、長い歴史のなかでは、ずっと人間が見ることもほとんどなかったと思われます。近年になってようやく山の麓に至る車道が整備され、さらにケーブルカー、ロープウエイなどができて、幾万年も人の知らなかったようなこうした植物にも触れる機会が与えられるようになりました。

このような高山植物の花を創造された神は、人が全く見ることができないようにところにも、はるかな昔からこのような清い美しさを持った花をそなえられています。

  これは人間世界でも感じられることで、ほかの人の目に触れないところで、人知れず、神への深い信仰をもって清められた魂がいるということを思います。

神は人が見ていようと見ていなくとも、その深い御計画に従って自然の世界にも人の世界にもよきものを創造されているのを思います。     (文・写真ともT.YOSHIMURA

 次へ進むボタン戻るボタン