トサミズキ わが家にて 2004.3.10
名は、高知県の石灰岩の土地などに自生していることに由来。
庭園などによくに栽植されています。高さ2~3m。花は春,葉に先立って開きます。
ミズキという名前はついていますが、ハナミズキとは花の形なども全く異なることからわかりますが、科が別です。ハナミズキやヤマボウシなどの花はミズキ科、このトサミズキは、マンサク科です。 まだ他の木々が新芽も出さないうちに、このような薄い黄緑色の花を咲かせる姿は印象的です。4月、5月ともなると、草木の葉もたくさん出てきて花も目立たなくなりますが、今頃に咲く花はまだ木々が冬の装いのままのものが多いのですが、ウメに続いてまだ寒い頃から咲き始めます。こうした寒さの中に咲き始める花は私たちにも、精神的な目覚めをうながすように感じられるものです。
|