チシマノキンバイソウ(千島の金梅草) 北海道 大雪山 2009. 7.21 |
|
この野草は、大雪山系の黒岳(1,984m)への頂上に近い登山道にて咲いていたもので、この写真は、残雪の残る峰が遠景に見えます。前回のトカチフウロとほぼ同じところに見られた群生です。 金色(黄色)の大きな梅のような花ということで、金梅草という名前がついています。花の大きさは、4cm内外、高さは20~70cmほど。(去年の8月11日の「今日のみ言葉」を持っている方は、この野草が木陰で一輪咲いているもので参照してみてください。) 残雪があることからもわかりますが、夏でも気温の低い北海道中央部の高山帯で咲く花、その名前も千島列島に咲くことを思わせますが、さらにアリューシャン列島など寒さ厳しい環境のもとでも咲く花です。 この写真に見える白い花はカラマツソウで、これも本州の高山や北海道でしか見られないものです。 これらの野草たちには、本州ではなかなか見られない貴重なものと言えますが、北海道ではこのように群生していて、厳しい環境を好んで咲く花に心が惹かれます。 人間においても、神の国のために、あえて厳しい状況に身を置こうとする、そのような人に心が惹かれるのと同様です。 そのような人のうち、生涯、神の御心にかなった最も厳しい状況に歩み続けたのがキリストだったと言えます。それは二千年を経ても世界の歴史の歩みのなか、世界各地において無数の人たちの心に清い花を咲かせ続けてきたのです。(文、写真とも T.YOSHIMURA) |
|